攻撃者視線に立って見つけたエクスポージャーを修復

 

WithSecure™ Elements Exposure Management

Exposture-management-Aurora-NorthernLights

サイバー犯罪者より先にデジタルリスクを発見して対応

WithSecure™ Elements Exposure Management(XM)は、企業の資産や業務運営に対する侵害を予測して防止する、継続的かつプロアクティブなソリューションです。Elements XM は露出スコアリングとAIによる推奨機能により攻撃対象領域を可視化し、統合画面を通じて最も影響の大きい露出を効率的に修復できるようにします。外部の攻撃対象領域と内部のセキュリティ体制全体について、360°のデジタル露出管理と可視性を単一のソリューションで実現し、サイバー攻撃をプロアクティブに防止します。

製品の概要

変化するサイバーセキュリティ環境

サイバーセキュリティをリアクティブからプロアクティブに転換することは、長い間セキュリティ専門家にとっての優先事項となってきましたが、満足のいくソリューションは不足していました。今日のデジタル時代において、企業は進化し続ける脅威に直面しており、新たな脆弱性が絶えず見つかり、AIの発達により新しいタイプのサイバー攻撃が可能になっています。そして組織では、境界が不明確なハイブリッド環境が増えています。システムとデータを保護するだけでなく、デジタルサプライチェーンの脅威や潜在的な侵害からビジネスの継続性を保護することも、課題となっています。 ;

360°の可視性で重要な資産への潜在的な攻撃経路を特定

AIを活用した革新的な WithSecure™ Elements Exposure Management(XM)は、包括的な露出管理ツールにより、これらの課題に対処します。ウィズセキュアは、欧州の中小企業やMSP、そして欧風のサイバーセキュリティを求める組織のための、先進的なExposure Managementプロバイダーです。Elements Exposure Managementは、組織のデジタル資産がどの程度アクセス可能で外部に露出しているか、また、それらの資産がどの程度簡単に侵害され得るかを評価する機能とプロセスを提供します。このソリューションは、攻撃経路をシミュレートし、重大な脆弱性を特定し、リスクに重点を置いた出力を提供することで、防御能力を積極的に強化するための継続的な推奨事項を提供します。

最小限の労力でサイバーレジリエンスを最大化

Elements XMは、外部の攻撃対象領域、ID管理システム(Entra IDなど)、デバイス、ネットワーク、クラウドサービス(Azure、AWS)からのデータを組み合わせます。このソリューションは、リアルタイムの脅威インテリジェンスとビジネスコンテキストを使用してデータを強化し、総合的なセキュリティアプローチを実現します。AIによる推奨機能には、最も効果的なアクションを迅速に実行し、ビジネス上の意思決定者がセキュリティリスクを理解しやすくするための、技術チーム向けのガイダンスが含まれています。オプションのWithSecure™ Elevateサービスでは、特定の調査結果、推奨事項、または攻撃経路をウィズセキュアに送信して、さらに分析することができます。この専門家によるコンサルテーションにより、送信された項目の有効性と優先順位が保証されます。

Elementsの新機能

サイバーセキュリティの世界は決して立ち止まることはなく、それはウィズセキュアも同じです。ウィズセキュアの専門家は、世界をより安全なものにするために、Elementsを改善する方法を常に模索しています。四半期アップデートシリーズの最新動向をご確認ください。

WithSecure™ Elements Exposure Management を選ぶ理由

欧州製のエクスポージャー管理

ローカルの脅威インテリジェンス、コンプライアンス、プライバシー、そして数十年にわたる実際の経験を背景にした、欧州をリードするエクスポージャー管理です。 

独自の攻撃経路モデリング

最先端のAIによる攻撃経路モデリング。攻撃者の視点から、ヒューリスティックスコアリングに基づいて推論エンジンと攻撃経路を構築します。

IDベースのリスクへの取り組み

外部攻撃対象領域(EASM:External Attack Surface)に加え、フィッシングや盗難の標的になりやすく強力な攻撃拡大点として機能する恐れがあるIDもカバーします。

中堅企業向けの設計

最小限の効果的なセキュリティに最適化され、中堅組織向けに民主化されたサイバーセキュリティを提供するように設計されており、限られたリソースの下でも使いやすさを実現します。

AIによる推奨事項

ウィズセキュア独自の攻撃経路モデリングアプローチを主要コンポーネントとして使った露出スコアに基づいて、修復すべき内容に関する実用的な推奨事項を作成します。 

統合されたセキュリティユーザーエクスペリエンス

WithSecure Elements Cloudの一部として、統合されたユーザーエクスペリエンスを単一の画面で提供し、WithSecure ElevateなどのCo-Securityサービスによって補完されます。

WithSecure™ Elements Exposure Managementについて詳しく見る

製品カタログ システム要件 & サポート

対応システム

攻撃対象領域を構成する安全な環境

当社のマルチ環境アプローチは、以下のIT資産と環境を対象としています:

  • 外部攻撃対象領域管理(EASM)
  • AzureやAWSプラットフォームを含むクラウドサービス
  • Entra IDなどのID
  • ワークステーションやサーバーなどの管理対象デバイス
  • ネットワーク機器を含むネットワーク 

製品のサポートについて

さまざまな記事や説明書、その他の重要なサポート資料を発行しています。

Find out more

ユーザーガイド

Elements Exposure Managementの使い方

Find out more

最小限の労力でサイバーレジリエンスを最大化する準備はできていますか?

WithSecure™ Elements Exposure Managementを活用して重大な露出を検出し、優先順位を付け、対処してください。フォームにご記入いただき、組織のデジタル環境のセキュリティ保護に向けた次のステップに進んでください。できるだけ早くご連絡いたします。

関連コンテンツ

Strengthening Cybersecurity Defenses: Understanding Exposure Management

In today's digitally interconnected world, exposure management is crucial for any organization’s cybersecurity strategy. It proactively identifies, prioritizes, and mitigates vulnerabilities and threats across an organization's IT infrastructure and assets and enables successful business outcomes.

Read more

The power of prevention: the role of exposure management in 2024

Every IT security professional we speak to would choose to prevent a breach, rather than stop it once located. That’s why exposure management is the next big thing in cyber security. Only by gaining a view of your entire attack surface can you hope to prevent breaches occurring. 

Read more